新ブランド「ボンチキョウト」 OPEN
9月30日 京都の嵐山に、
新ブランド「ボンチキョウト」がオープン致しました。
古き良き日本の伝統文様や
和のモチーフを取り入れつつ、
懐かしい雰囲気を持ちながらも、新しいお土産雑貨を展開します。
落ち着いた雰囲気の店内では、
鱗柄のメイングラフィックが目を引きます。
ボンチキョウトオリジナル商品の他、
京都の伝統工芸や、クリエイターの作品なども取り揃えております。
また、ここでしか手に入らない嵐山店限定の商品など
お土産にもぴったりのアイテムを多数取り揃えております。
もうすぐ紅葉の季節を迎える嵐山。
彩り豊かな紅葉の絶景と共に、
とっておきのおみやげを探してみてはいかがでしょうか?
嵐山にお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち致しております。
新店open情報
Oktoberfest!
10月も間近に迫り、ビール好きにはたまらない、
オクトーバーフェストのシーズンが参りました!
オクトーバーフェストは、毎年9月中旬から10月中旬の間の約2週間、
ドイツのミュンヘンで行われる大規模なビールの祭典です。
2010年で初めての開催から200周年を迎え、
今尚世界の人々に愛され続けているイベントです。
オクトーバーフェストは近年日本各地でも開催されるようになり、
毎年多くの人で賑わっています。
そんなオクトーバーフェストに合わせ、
たくさんの人に愛されるビールをモチーフに、
新しいがま口をつくりました。
BEERジャガード 横長がま口 ¥1600(+税)
男性にも女性にも持っていただきやすいデザインで、
ビジネスシーンでもビール柄をさりげなく取り入れられるアイテムです。
角丸がま口 ¥1200+tax 印鑑ケース ¥1000+tax
小銭入れにおすすめの角丸がま口と印鑑ケースは、
家族やお友達のプレゼントにもおすすめです。
展開店舗は、
Souvenir Gallery各店、Natty's 各店、Bonti 各店、
SOUVENIR京都、ハンカチベーカリーkyoto。
数量限定となっておりますので、売り切れとなる可能性がございます。
ご了承くださいませ。
また、9月30日(金)~10月16日(日)は横浜赤レンガで、
日本最大級のオクトーバーフェストが行われます。
ドイツの醸造所も出店の予定で、
過去最多となる130種類以上のビールが楽しめるそうです!
一晩では飲みきれないですね・・・
ビール好きの方は、確実に楽しめる内容になっておりますので、
10月のお休みは横浜赤レンガ倉庫へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
もちろん、Souvenir Gallery YOKOHAMAにも
BEERジャガードがま口をご用意しておりますので、是非お立ち寄りくださいませ。
横浜赤レンガ倉庫
http://www.yokohama-akarenga.jp/event/index
-Souvenir Gallery
ものづくり探訪
突然ですが、
みなさんは「手捺染」をご存知ですか?
手捺染とは、その名のとおり
ひとつひとつ丁寧に手作業で行われる染色法のこと。
スーベニールのオリジナル生地の多くは、
この技法によって染められています。
スーベニールのものづくりをお届けする、ものづくり探訪。
今回は、いつも素敵な生地を作って下さっている工房にお邪魔しました。
デザイナーがPCで作ったデータを基に
上の写真のように、職人さんが染料を作り出します。
納得の色が出せるまで、
何度も何度もやりとりし、
そのつど根気よく修正してくださいます。
妥協せずに色にこだわり続ける姿勢と、
熟練のわざだからこそなせる絶妙な調合によって、
他にはない、奥行きのある色になります。
そして長く敷かれた生地を、
1つの型で1色ずつ刷り込みます。
何度も色を重ねながら、
鮮やかに染め上げられていく様子は、
思わず見とれてしまうほどきれいでした。
たくさんの人がたずさわりながら仕上がった生地は、
また新たな職人さんの手に渡り、
商品として生まれ変わります。
スーベニールの商品に込められたこだわりを、
感じていただけたましたでしょうか。
こちらの商品は10月より店頭にて販売いたします。
スーベニールのものづくりの温度と一緒に、
みなさまにお届けできますように。
ゆき椿ちりめん 水色/からし
巾着 ¥1,400+tax
折箱メガネケース ¥1,600+tax
その他アイテムもご用意しております。
ぜひ、お店でお手に取ってご覧くださいませ。
ものづくり日記
秋の京都ハンカチ
お知らせ
ベビースタイ
ハンカチベーカリー Natty's Bonti 各店にて
販売しておりますので、
ぜひ店頭でチェックしてみて下さいね。
ベビースタイ各種 ¥1,700+tax
お知らせ
京都〝いいもの″あつめ
読書の秋という言葉もありますが、
9月の風を感じると、お気に入りの一冊をひらきたくなります。
その本に出会ったのは、夏に行われた下鴨納涼古本市でした。
ちょっとディープな京都を紹介する京都「いいもの」あつめ。
今回は、下鴨納涼古本市をご紹介します。
下鴨神社の前に広がる糺の森に、
京都の古書店だけでなく、
関西をはじめ西日本の約40店舗もの古書店が参加し、
膨大な数の本が並びます。
古書、美術書、絵本、
普段本屋さんでは見ることのできない本など、
その数はおよそ80万冊以上にもなるといわれています。
神聖な森の中で、たくさんの人が真剣に本を選ぶ様子に、
夏の暑さだけでない熱を感じました。
さらに、絵本の読み語りライブなどのイベントも行われ、
様々な世代の方がそれぞれの時間を楽しむことができます。
そんな下鴨納涼祭は、また来年までのお楽しみですが、
秋が深まる頃にも古本祭りは開催されます。
場所は変わりますが、ぜひ足を運んでみてください。
京都で出会ったその本が、
人生を変えるような一冊になるかもしれません。
秋の古本市スケジュール
10月29日~11月3日 秋の古本まつり
場所:大本山百萬遍知恩寺境内にて
-京都”いいもの”あつめ
京都大学コラボレーション
8月9・10日に開催された、京都大学のオープンキャンパスにて、
「京都大学」×「スーベニール株式会社」のコラボレーションで生まれた
「京大ハンカチ」を販売しました。
モチーフ案や、商品名、ハンカチ生地など、何度も打ち合わせを重ね、
京都大学ならではのユーモアがたっぷり詰まったハンカチになりました。
帯の「ゴリラだるま」には、
受験生の方への合格祈願の意味もこもっています。
京都大学は、日本が誇るべき大学機関であると同時に、
京都の文化を支えてきました。
最近では、吉田キャンパストレードマークの大きなクスノキと時計台を
一目見ようと、観光の方がたくさんいらっしゃいます。
「あそびごころ」を大切にする姿勢は
卒業生である社長はもちろん、
SOUVENIRの核となっているので、
今回このようなかたちでコラボレーションをできたことを、
大変うれしく感じています。
これからもこのような御縁を大切にしていきたいです。
※オープンキャンパスでの販売分となり、すでに完売しております。
コラム
ギフトショーへのご来場ありがとうございました
9月7日から9日までの3日間、
東京ビックサイトにて開催されておりました
第80回東京インターナショナルギフトショーに出展いたしました。
日頃よりお世話になっておりますお得意先の皆様、
今後のお取引を検討頂いております新規のお客様共に
たくさんの方々のご来場、誠にありがとうございました。
「にっぽんCHACHACHA」らしさが
たっぷりつまった遊びごころ満載の商品を展示致しましたので、
その一部をご紹介いたします。
大人気の忍者と相撲は、
それぞれ単独のシリーズとして生まれ変わりました。
ブースにはお寿司の屋台も登場。
商品だけではなく、おもわず目を引くような、
ポップな仕掛けを施しました。
ユニークなお土産商品だけではなく、
レトロモダンなバッグや財布など、
和テイストを保ちつつも、
日常で使っていただけるような商品も。
「にっぽんCHACHACHA」の自信作をお取り扱いしております。
なお既存のお客様への
にっぽんCHACHACHA新カタログのお届けは
9月20日ごとを予定しております。
今後とも変わらぬお引き立てのほど、
何卒よろしくお願いいたします。
お知らせ
十五夜お月様
秋の空気を感じる今日この頃、
もうすぐ十五夜のお月見ですね。
お月見は、旧暦の8月15日に
豊作祈願と収穫の感謝をしていたことにちなんで
「十五夜」と呼ばれています。
今年の「十五夜」は、ちょうど9月15日。
無事に晴れて、きれいなお月様をみれるといいですね。
さて今回は、そんなお月見にちなんだ商品をご紹介します。
毎年ご好評いただいている
「月とうさぎ」のシリーズより、
ころんとかわいいがま口など、
新しいアイテムが多数仲間入りしています。
かわいらしいうさぎの刺繍が入った、
お月見ハンカチも登場しました。
そして、お月見にぴったりな
きなこ豆のお菓子など、
秋の訪れを感じさせる商品を
多数とりそろえております。
ぜひ店頭でご覧くださいませ。
月とうさぎ シリーズ
がま口 ¥1300+tax
携帯ケース ¥1400+tax
ティッシュケースポーチ ¥1100+tax
メガネケース ¥2000+tax
フリーケース ¥2400+tax
たびソックス¥600+tax
お月見ハンカチ ¥600+tax
お月見まめ ¥500+tax
月とうさぎのシリーズは、
オンラインショップでもお買い求めいただけます。
どうぞご覧くださいませ。
お知らせ
TEAVENIR 秋限定メニュー
まだまだ日中の気温は下がりませんが、
9月になり、朝晩涼しくなってまいりました。
ここからだんだんと木の葉も色を変え、紅葉の季節もあっという間に来ることでしょう。
そんな秋の京都で味える、抹茶の特別なメニューが新登場です!
抹茶のクランブルチーズケーキ ¥650+税
濃厚な抹茶味のチーズケーキ。
シナモンが香るクランブルのサクサクした食感と、
クリーミーなチーズケーキの食感がマッチしていて、夢中になって食べている間にお皿が空っぽになってしまいます・・・
添えられたさつまいもの甘露煮と黒ゴマのチュイールも、それぞれの素材の味が抹茶をきちんと引き立てています。
バニラルイボスティー ¥650+税
ルイボスティーは抹茶のお菓子に合う紅茶の一つです。
香りは甘く、紅茶を前に深呼吸すると幸せな気持ちが胸いっぱいに広がります。
味は、バニラといえど甘さは控えられているので、ケーキやお菓子と一緒にお楽しみいただけます。
坪庭を眺めながら楽しむ秋のティータイムにおすすめの秋限定メニュー、是非ともお店で味わっていただければと思います。
※前回人気だったモルゲンタウがスタンダードメニューに加わりました。
※アイスグリーンティーも引き続きご用意しております。
tea venir